その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]()
ミスギンレイは岩手ダービーダイヤモンドカップに出走し、
6番人気に支持されましたがブービーの11着でした。 でも・・・「大満足」です。 今の段階ではミスギンレイにとって2000mが長いのは ド素人の自分でもわかること。 今回も瀬戸先生が「将来を見据えて」出走決めました。 もしかしたらもっと後ろからの競馬をしていれば多少は 着順は上だったかもしれません。 でも板垣騎手が4番手での積極的なレースをしてくれた ことはミスギンレイにとってプラスになると思います。 そして自分にとってははじめての「ダービー」 そのダービーの雰囲気を味わせてくれたミスギンレイ、 瀬戸先生、厩舎スタッフ、板垣騎手に感謝です。 あとなにより・・・板垣騎手に喜んでもらえました。 レース後に板垣騎手が瀬戸先生に「最後乗せてもらって ありがとうございました。悔いのない騎乗が出来ました。」 と言ってきたそう。 1300勝騎手のラストに花を添えることができて、自分と してもとても良い経験をさせてもらいました。 板垣騎手にはミスギンレイのゼッケンにサインをして もらいましたので、家に届いたら飾っておくつもりです。 ミスギンレイの次の目標は・・・どうなるんでしょ? まぁまた応援よろしくお願いします。 ■
[PR]
▲
by pipisukekun
| 2010-05-31 23:57
| 馬主
![]()
佐賀の九州ダービー栄城賞は1番人気のメイオウセイが勝利。
注目していてたのはラヴリーゲストと走っていたウインクルム でしたが4着に頑張っていました。 あと高知のリワードシャンヴルは9番人気3着。 高知とか東海の遠征馬の活躍が目立ちますが、レベルが高いん でしょうか?それとも輸送のノウハウがあるからでしょうか? 本家「日本ダービー」はエイシンフラッシュが勝利。 内田博幸騎手が見事な騎乗で勝利に導きました。 注目のルーラーシップは5着、イイ足が長く使えるタイプな馬 だけに、スローの瞬発力勝負は向きませんでした。 しかもヴィクトワールピサに前をカットされるような感じになり ましたから今回の結果は仕方ないでしょう。 で、明日の岩手ダービーダイヤモンドカップですけど、さっき までUSTREAMを見ていましたが、結構ミスギンレイの 名前が出ていました。 まぁ大半が「板垣騎手のラスト走」ってのに絡ませてですが、 ふじポンが「馬券買う!」って言ってくれてましたね。 馬券買ってくれる人がいる以上「記念」」だけでなく精一杯 頑張ってほしいです。 ■
[PR]
▲
by pipisukekun
| 2010-05-30 21:35
| 馬主
![]()
まずは佐賀の4レースでトップワンダーが走りましたが、
8番人気で4着でした。 スタート良く逃げたものの4角で捕まってしまいました。 まぁそれでも前走よりは良くなってる感じですし次の次 くらいに期待したいと思います。 次に盛岡9レースで走ったテツタイソンは4番人気8着。 後方からレースをすすめてそのままでした。 怪我でもしたのかと思ってレース後に瀬戸先生に電話 しましたがそうでもない感じ・・・ テツタイソンが追い込み馬ってのは新人菅原辰騎手に 伝わってみたいですが、そっからテツタイソンの エンジンがかけられなかったみたい。 新人騎手には乗り難しい馬だったでしょうか・・・ まぁ仕方ないですね、次に期待したいと思います。 ■
[PR]
▲
by pipisukekun
| 2010-05-29 21:45
| 馬主
![]()
今年は自分を含めた身の回りの方々に「ダービー」の
縁がある感じです。 まずは前に書いた鹿児島の馬主さんの出資している ルーラーシップが日本ダービーに出走。 長く社台の一口をされている方ですが、愛馬のダービー 出走はもちろんはじめて。 地方競馬では今年もダービーウィークが開催されますが、 兵庫のダービーにはお友達の愛馬シャーククレセントが 出走予定とのこと。 で、ぴぴすけの愛馬ミスギンレイは当初希望してなかった のですが岩手ダービーに出走予定。 2010年5月31日(月) 盛岡 第10競走 ダート 2000m(左)17:05発走 めんこいテレビ杯/社台SS・JBC協会 第30回 岩手ダービー ダイヤモンドカップ(キングヘイロー賞)3歳 03 ミスギンレイ 板垣吉 板垣騎手が引退するとの記事を見た後に、ダービーに出走する 他の馬の成績を見ていたら、板垣騎手が主戦の馬がいません。 ってことで瀬戸先生に「先生と厩務員さんと坂口騎手が良ければ、 板垣騎手にお願いしてみてください」とメールしておきました。 今まで板垣騎手に乗ってもらったことはありませんが、これだけの 成績を残した騎手がダービーの日に引退するのに乗り馬が いないってのは寂しいじゃないですか。 同じ厩舎の「バケモノ」がいますから勝ち負けは厳しいですが、 板垣騎手のラスト走、シッカリ見届けたいです。 ぴぴすけとミスギンレイにとっては出られるだけでもありがたい レースですから楽しみたいですね。 ■
[PR]
▲
by pipisukekun
| 2010-05-28 23:59
| 馬主
![]()
土曜日は佐賀でトップワンダー、盛岡でテツタイソンの
2頭が走りますが、まずはトップワンダーから。 2010年5月29日(土) 佐賀 第4競走 ダート 1300m(右)12:30発走 C2-9組 04 トップワンダー 倉富隆 前走タイムはドベですから強気なことは言えません。 でも逃げられそうなメンバーだけにどれだけ粘れるか? ここは馬券圏内期待したいと思います。 次にテツタイソン。 2010年5月29日(土) 盛岡 第9競走 ダート 1600m(左)15:50発走 市立博物館リニューアルレース B2三組 06 テツタイソン 菅原辰 厩舎の新人菅原辰騎手になりました。 前に「他に強い馬がいるときは新人くんでOK」って話を していたので、5連勝中のサクラカムイオーがいる ここで新人騎手の起用です。 逃げそうなのはトウショウグローズ、アドマイヤホーム といったところでペースは遅くはならなさそう。 人気はなさそうですが、▲3kgを生かす競馬ができれば 面白そうな気がします。 ここは馬券圏内期待したいと思います。 あと・・・ミスギンレイは「強そうな馬がはまなす賞に行った のでダイヤモンドカップにしてみました」とのことでした。 確かにミズギンレイの持賞金ははまなす賞なら7番目。 ダイヤモンドカップでは4番目ですからね。 長い距離をここで試しておくのも長い目で見るとイイと思い ますし、思い切ったレースで楽しませて欲しいです。 がんばれ~ ■
[PR]
▲
by pipisukekun
| 2010-05-27 22:55
| 馬主
![]()
今週末は佐賀でトップワンダーが出走予定。
あと佐賀競馬のホームページを見てみると・・・ 来週はまず6/5(土)のメイン北山湖特別1800mに マイネルポポラーレの名前があります。 6/6(日)の準メイン、ジューン特別1800mでは ラヴリーゲストとアランフェスが2頭出しですね。 サンドクリークは次開催から。 岩手競馬のホームページを見てみると・・・ テツタイソンは5/29(土)9Rのトコに名前があります。 1600mですから前走みたいなことにはならないハズ。 ミスギンレイはなんと5/31(月)のメイン、岩手ダービー ダイヤモンドカップ2000mに登録。 5/30(日)のはまなす賞芝1600mに行くと思ってたん ですが、なんでコッチなのか明日聞いてみよ。 どの馬にも頑張って欲しいです。 ■
[PR]
▲
by pipisukekun
| 2010-05-26 00:01
| 馬主
![]()
まずは前にも書きましたが、所属チームと違うポジションで
選手を使う岡田監督の意図がわからない。 なんで阿部がCBなんでしょ? なんで今野がSBなんでしょ? 他の日本人CB、SBにホント失礼です。 あと思ったのが目を覆わんばかりの連携の悪さ。 足元へのパスばかりだから狙われてカットされるし、たまに パスが通ってもそこから次のパスを探している状態。 開始早々に1点入れられて追いかける立場なのにチンタラ していて、点が入りそうな気配が全くなし。 W杯イヤーの代表の試合見て眠くなるとは思いませんでした。 日本人選手だけで戦っているサンフレッチェの選手で・・・ ってのは極論ですが、Jリーグの調子のイイチームから コンビネーションを考えて数名をセットで選ぶとかして いないから、選手同士で動きがわかっていない感じ。 所属チームで出場した試合ほとんど勝てていない遠藤、 チームで活躍できていない中村俊・・・両方酷い出来。 今日マトモだったのって長友くらいでは? メンバー選んだ後にってのは難しいのは承知で・・・ ポポヴィッチ監督、オシム総監督(アドバイザー)体制に スイッチお願いします。 ■
[PR]
▲
by pipisukekun
| 2010-05-25 00:01
| 遊び
![]()
約半年ぶりに新しい仲間が1頭増えました。
馬名:サンドクリーク 父:パラダイスクリーク 母:サンドシャーディー(母父:シャーディー) 8歳、セン馬、栗毛 中央成績2-0-1-21、賞金2785万円 地方成績17-6-5-21、賞金452万円 2年半前にピークで14頭いた愛馬もとうとう6頭。 そんなこんなでもう1頭くらい・・・と思っていたところに声が かかったのがサンドクリークです。 園田でデビューして認定勝ち。 中央に移籍して芝の短距離レース中心に使われて2勝。 福山に移籍するもA級で走って入着止まり。 その後高知に移籍して下から走って16勝して現在A級。 話が来たときにまず考えたのが、どこの競馬場なら一番 有利な条件で走ることができるのか? 若馬の場合、その馬自身がどれくらい変われるか?を 考えますが、古馬の場合は条件が一番大事ですから。 賞金カットの制度がない福山、名古屋とかは上から。 直近20走の賞金で決める岩手でもソコソコ上になります。 一番有利そうなのは・・・佐賀。 昨年度まで8歳馬の転入条件に「5歳以上の賞金が・・・」 があって入れなかったのですが、今年度から入厩が可能に。 で、8歳馬の場合は4歳までの賞金+100万円がカット になるハズですから、持ち賞金は122万円になってC1 クラスから走れるハズです。 ってことで佐賀の西岡厩舎に入れさせてもらいました。 ネックはセン馬になってることでもわかるように気性面。 西岡厩舎の厩務員さんでは調教するのが難しいみたいで、 昨日から倉富騎手が調教しくれてるみたい。 長距離輸送でガレてるみたいですし、飼い葉の食いも イマイチみたいですから本調子に戻るにはある程度時間 がかかるかもですが、他ならA級の馬がC級で走れるワケ ですから佐賀デビューを楽しみに待ちたいと思います。 ■
[PR]
▲
by pipisukekun
| 2010-05-24 00:01
| 馬主
![]()
今日は佐賀の9レース準メイン、エメラルド特別C1ー1組に
ラヴリーゲストが出走して1番人気2着でした。 レースではスタートはまずまず、2番手の競馬かと思いきや、 スローペースを嫌ってか1周目で鮫島騎手が先頭に。 そのまま進んで4角でアドマイヤレゾンに外から並ばれ ましたが、手応えはまだ余裕がありそうだったのでなんとか なるかなと思ったんですが・・・ 最後で斤量差4kgが響いたのと、あとなにより4角で外から ぶつけられたのは痛かった。 最後はアドマイヤレゾンにクビ差負けて2着でした。 タイムは1.54.8でまずまず、3着馬は9馬身離してますから、 収穫も多かったですし、ヨシとしましょう。 次も多分特別戦、距離は持つことがわかったので、次回も 頑張って欲しいと思います。 今日は大阪ドームの鹿児島ファンデーに行ってきました。 ![]() 水森さおり?の歌謡ショーは見ないでサッサと帰りましたが つけ揚げ、豚味噌などなど鹿児島の食材を買って満足です。 今日はどれを食べようかな。 ■
[PR]
▲
by pipisukekun
| 2010-05-23 19:14
| 馬主
![]()
佐賀でアランフェスとマイネルポポラーレが走りました。
8Rのアランフェスは1番人気に応えて見事な勝利。 なかなか勝てないアランフェスを諦めずしっかり仕上げて くれた厩舎スタッフと山下貴騎手に感謝感謝です。 タイムも良かったですし次も期待したいと思います。 10Rメインの錦江湾特別に出走したマイネルポポラーレは 8番人気で4着ですから頑張った方ですが・・・惜しい。 調子は上向きですし次にまた頑張って欲しいです。 今日は甥っ子たちを連れてUSJに来ましたが疲れました。 ![]() 帰って寝よ。 ■
[PR]
▲
by pipisukekun
| 2010-05-22 16:51
| 馬主
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||